池袋サンシャインシティで行われているコスプレイベント・アコスタで公式カメラマンの不適切対応が話題となり炎上しています。このアコスタ公式カメラマンは自分の好みのコスプレヤーのみ親切に対応し、それ以外の人には高圧的な態度で接していたようなんです。
さらにこのアコスタ公式カメラマンの特定も済んでおり、Twitterに投稿した動画からうめというカメラマンだと言われています。アコスタで不適切な対応を行った公式カメラマンについて見ていきましょう。
不適切対応のアコスタ公式カメラマンはうめ
冒頭でもお話ししたように今回アコスタで不適切な対応をした公式カメラマンはうめという方です。
今回の件はメディアなどにも取り上げられており、報道から炎上した公式カメラマンは5月4日のイベント終了後には自身のTwitterに写真を編集している事が分かっています。さらにこの投稿にはガーターベルトをたくし上げる女性の下半身が映し出されていたそうです。
公式カメラマンをめぐっては、イベントで撮影したコスプレイヤーの画像を個人のアカウントに掲載していたことも疑問視されている。写真は編集作業中のもので、ガーターベルトをたくし上げる女性の下半身のみを写したものもあった。
そして、この報道と完全に一致する投稿がカメラマンうめのTwitterにアップされていました。
事件が起こったのは5月4日でこの日にうめは公式カメラマンとしてアコスタに参加している事は公式の発表で分かっています。さらに不適切発言を行ったアコスタ公式カメラマンは男性である事もTwitterより判明しています。
DMでいいから教えて欲しい自衛したい(^q^)
多分すずさんならわかると思う💦
ちょっと愚痴ったつもりが大事なってしまった🥺
まーなんとなく察した(^q^)
男性だとしたらあの人しかおらんもんね(^q^)
5月4日にアコスタ公式カメラマンとして参加していたのはうめと海玲(みれい)の2人。海玲は女性のカメラマンなのでこの事からも不適切発言のアコスタ公式カメラマンはうめで間違いないでしょう。
アコスタ公式カメラマンうめの経歴
今回、炎上しているアコスタ公式カメラマンうめとは何者なのでしょうか?経歴やプロフィールも調べてみました。
- 本名:梅田浩二
- 生年月日:1968年9月20日
- 年齢:54歳(2022年5月現在)
- 出身:岐阜県
- 職業:Youtuber、カメラマン
カメラマンうめの本名は梅田浩二で年齢は2022年5月現在で54歳。1992年にセガの子会社であるセガアミューズメントに入職し、バーチャファイターなどのゲーム広報として活動していました。
その後、1997年にセガサターンマガジン編集部に転職し、15年間勤務。その間にアイドルマスターなどの人気作を積極的に取り上げ、普及にかなり尽力したようです。
2012年に担当していた雑誌・ゲーマガが休刊した事でドワンゴに転職しますが、その2年後には退職。現在はカメラマン兼Youtuberとして活動しています。
Youtubeではディズニーに関する動画を多数投稿し、生粋のディズニーファンである事も分かりますね。
だた、パーク内で無許可配信を行い注意を受けた事もあったようで、素行に問題がある事が伺えます。
パーク内でも無許可配信をして注意されていた人だよ
また、雑誌編集長を行っている時にも炎上騒動として詐称疑惑が起こったそうです。この事件は2008年のゲームショウででうめが推していたアイドルマスターが受賞した時に起こりました。
この時の表彰でプレゼンターも一緒に登壇する予定で、ゲームショウの司会は「ゲーマガ編集長」と登壇者を紹介しました。
ところがそこに現れたのはうめではなく副編集長だったんです。この事から「うめって本当は編集長じゃないんじゃないの?」という疑いが生まれ、詐称疑惑に発展したんです。
しかし、この騒動の真相は司会のミスで本来は「副編集長」と紹介するはずだったところを「編集長」と間違ってしまった事が原因でした。
うめに何の問題もなければ司会のミスを疑う人もいたはずでしょう。だが、うめの素行が悪い事から誰も司会のミスを考えなかったようです。この事からも、うめの態度・素行に問題があった事が分かるのではないでしょうか?
アコスタ公式カメラマンうめは以前から高圧的な態度
先ほどお話ししたようでカメラマンうめは以前から素行に問題があったようで、今回の事件に多くのコスプレヤーが同様のコメントを多数投稿しています。
やはり評判悪いんだなってコメント欄見てて思うわ
無料じゃなくても有料の時でも機材広げまくって邪魔でしかないこと何度もあったけどね
前にコセットの撮影練習会で嫌な思いしたのであんまり好きじゃないな〜と思ってたら、案の定今日カメラマンサービスしてたっぽくてウワーってなった
カメラマンうめはコスプレイヤーの間では態度が悪い人物として既に認知されていたようですね。
ただ、このようなコメントとは逆にカメラマンうめを絶賛する声もありました。
うめを絶賛している方が彼の好み、もしくは好きなコスプレを行っているレイヤーさんなんでしょう。このような方には以前からかなり待遇良く接していた事が容易に想像でき、今回の事件そのままの対応が以前から行われていた事が分かると思います。
アコスタ公式カメラマンはボランティア
アコスタで採用されているカメラマンは「公式」という名称はついていますが、ボランティアで行われているようです。
この事から、一部の人からは「あくまでボランティアなんだから…」とカメラマンうめを擁護するような声も聞こえました。
ただ、ボランティアと言えど「公式」という名称がついている為、アコスタの名前を背負っている事は間違いないですよね。
思い切って初めて参加した人や思い出にとアコスタに赴いた人もたくさんいると思います。カメラマンうめに高圧的な態度を取られたと問題提起した人も友達との思い出が悲しいものとなったと投稿していました。
なかなか会えなくなる子とのイベントだったので尚更悲しくなってしまって…
みなさんの意見を参考に優しいカメラマンさんの時にお声がけさせてもらおうと思います🙇♀️わざわざありがとうございました😭😭
アコスタは今後も場所を変えて継続していくようです。今後は、参加するコスプレイヤーさんが不快な思いをしないよう「公式」という名前を背負うカメラマンを厳選するべきなのではないでしょうか?
アコスタに参加し嫌な思いをしたから今後はイベントに参加しない。このような思いをするコスプレイヤーさんが現れないことを祈るばかりです。
コメント