こんにちは、SUV大好きのトミーです。
トヨタの代表車であるハリアーが6月についにフルモデルチェンジをしましたね。SUV好きとしてはとても気になりデザイン、内装を見てみたのですがめちゃくちゃカッコいいです!
このタイミングで車を買い換えられるなら「ハリアー一択」と言ってもいいんじゃないでしょうか?
さて、デザインや内装以外にも各車注目されるのがカラー展開。新型ハリアーは7色のカラーが用意されているようですが、個人的には僕と同じ30代男性には深い青色であるダークブルーマイカをおすすめしたいです!
では、ダークブルーマイカをおすすめするポイントを見ていきましょう。
目次
スポンサーリンク
新型ハリアーのボディーカラーの種類は?
ダークブルーマイカをおすすめする理由を記載する前に新型ハリアーのボディーカラーをチェックしてみましょう。新型ハリアーは先程お話したように全7色展開となっており、以下のカラーが用意されています。
では各色詳しく見てみましょう。
ホワイトパールクリスタルシャイン
どの車種でも1番人気を誇る白色がホワイトパールクリスタルシャインです。当然新型ハリアーにも白色は用意されておりかなりの人気が出る事は間違いないでしょう。少し気になることは38,500円の有料色となっている事ですね。
ブラック
ホワイトと同様に人気のあるブラックも用意されています。こちらはホワイトと違い追加料金が発生せずに無料で選択できる点が評価できるポイントとなっています。
プレシャスブラックパール
外観はブラックと同様のカラーですが、光沢があり高級感のある仕上がりとなります。高級SUVとして名高いハリアーにはピッタリのカラーかもしれませんね。ただし、追加料金が55,000円と選択できるカラーでは最も高価となっています。
ダークブルーマイカ
個人的におすすめしたいのがこのダークブルーマイカで深みのあるブルーが特徴的です。明るいブルーではないので落ち着きもあり、ハリアーを購入するような中高年の人々も選択しやすいのではないでしょうか?追加料金が無く、無料で選択できるのも嬉しいです。
ストレートグレーメタリック
前モデルでは存在したシルバーメタリックに変わりラインナップされたのがグレーメタリックで、その名の通りネズミ色のボディーカラーとなっています。追加料金無しでの選択は嬉しいですが、個人的には若干地味な色に感じます。
センシュアルレッドマイカ
ホワイトやブラックと同様に人気のあるレッドとなっています。若干ハデな印象を受け、選択するには少し勇気が必要かもしれませんね(笑)。追加料金が38,500円となっている点もやや残念です。
スティールブロンドメタリック
先代には無かったブロンド系のカラーで、その名の通り薄い金色となっています。一般的な色に飽きた人や金色に高級感を感じる人には向いているかもしれませんね。追加料金が5,500円と有料色で最も安価なのも評価できるポイントです。
スポンサーリンク
若々しく見られる
それではここからはダークブルーマイカをお勧めする理由を話していきたいと思います!
まずは一番の理由ですけどダークブルーマイカってかなり若々しい印象を与えてくれませんか?
30代に入ると中高年の仲間入りが見えてきて気持ち的にはちょっと微妙な感じな方も多いのではないでしょうか?(笑)
そして、この年代の人って「まだまだ若く見られたい!」って感じている人がきっと多いと思います。実は僕自身もこの年代の人間であり、同じように考えながら毎日を送っているんです(笑)
そんな人達が周りから若いな~って思われる方法の1つとして持ち物があると思うんです。
紺は人を若々しく見せる印象を与える色となっていますので、この考え方にピッタリなんですよ!
僕のように「まだ若く見られたい!」と感じている人にはダークブルーマイカはピッタリのボディーカラーとなっていますよ。
ちなみに「若々しく見られたい!」と感じることが多いせいかネイビー系の服を着ることが多くなりました(笑)。
スポンサーリンク
ダークブルーマイカは追加料金がない
続いて料金面から見てみましょう!
新型ハリアーに設定されているカラーを見てきてお気付きかと思うのですがほとんどの色は追加料金が発生していますよね。
そんな中、追加料金無しで選択できるのはブラック、ダークブルーマイカ、ストレートグレーメタリックの3色のみで、その他は安くて5,500円、高い場合は55,000円も費用がかかってしまいます。
カラー選択で追加料金分の費用を払うなら個人的にはその分追加オプションを購入する方が機能的にお得かと考えていますので、無料で選択できるボディーカラーを選ぶほうが良いと思いますよ。
他の人とは違った新型ハリアーを持てる
今の日本で人気色と言えば白か黒であり、この色の車を持っている人って本当に多いですよね。
当然新型ハリアーでも同じことが起こるでしょうから白や黒は人気色となり悪い言い方ですけど「ありふれた色」という事になってしまいます。
せっかくカッコいい発売直後の車を買うんですから他の人とは少し違いを出してみたくないですか?
となると白や黒は避けてあまり人が選ばないであろうダークブルーマイカを選択してみるのも良いんじゃないでしょうか?
所有欲がグッと増すと思いますよ!
新型ハリアーのボディーカラーについてまとめると
今回は新型ハリアーのボディーカラーについて見てきました。
若々しく見られる
追加料金はない
人との違いが出せる
全7色展開の新型ハリアーですが、個人的におすすめしたいのは「無料で選択できる」「若々しい印象を与える」という理由からがダークブルーマイカです!
もちろん他のボディーカラーも素晴らしいですが、僕のように中高年の仲間入りが見え始めている微妙な年代の人はがダークブルーマイカを選択してみてはどうでしょうか?
「まだまだ若いね~」なんて声をかけられる頻度が上がるかもしれませんよ!(笑)
スポンサーリンク
ブラック
プレシャスブラックパール
ダークブルーマイカ
ストレートグレーメタリック
センシュアルレッドマイカ
スティールブロンドメタリック