9月7日に行われた川崎幼稚園の記者会見。園長である増田立義さんと、副園長の杉本智子さんの対応や発言があまりにもひどいと話題になり、大炎上しています。
会見中に笑い、亡くなった園児の名前を間違え続けた川崎幼稚園園長増田立義さん。彼の記者会見はどのような物だったのでしょうか?川崎幼稚園園長増田立義の記者会見動画や、応対についてまとめてみました。
増田立義の自宅を特定「広さ236坪の豪邸」牧之原市園児置き去り事件
川崎幼稚園の副園長は杉本智子「記者会見の疲れた発言はデマ」牧之原市園児置き去り事件
杉本智子の自宅を調査「川崎幼稚園から10分程度の距離」牧之原市園児置き去り事件
増田立義は認知症説「会見での発言が症状と一致」牧之原市園児置き去り事件
川崎幼稚園園長増田立義の会見まとめ「ヘラヘラ笑う態度に大炎上」牧之原市園児置き去り事件
- 川崎幼稚園園長増田立義が会見中に笑う「閉園になるかもしれないね」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「暑い中可哀そうだった」
- 川崎幼稚園園長増田立義が会見で名前を間違える「ちなつちゃんがどの子かわからない」
- 川崎幼稚園園長増田立義が会見で記者を指差し「おたくが生まれる前から」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「水分不足で喉がガラガラ」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「副園長が訂正」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「僕も年だから忘れちゃう」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「送迎バスを停めていたのは市道」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「送迎バスをカラーリングしたのは川崎幼稚園が初」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「廃園について」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「人の命を預かる上で、安全管理は必須」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「私も人間、脳が働いている」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「遺族は納得している部分がある」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「副園長が再び訂正」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「焦りがあった」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「人を紹介して欲しい」
- 川崎幼稚園園長増田立義の会見「私は国語の能力が無い」
- 川崎幼稚園園長増田立義が会見で逆ギレ「電話が鳴り止まない」
川崎幼稚園園長増田立義が会見中に笑う「閉園になるかもしれないね」
川崎幼稚園園長増田立義さんは記者会見で笑顔を見せ、たくさんの人が怒りを感じています。
この笑顔が見られたのは動画2時間40分頃で、会見終了直後の事でした。
- 司会主任
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 弁護士
- 川崎幼稚園園長増田立義
それでは、以上をもちまして、記者会見を終了させて頂きます。
え~、長時間にわたりまして、今までのご無礼もあったと思います。え~これからも私達は、いろんなことで、多々未熟な点がございます。ですけども、ぜひ皆様のご協力によりまして、良い園を、あるいは僕いなくなったら、さらに良くなるように、あり…
園続けるか決まってない。
まだ、今んとこ決まってない?そうか。廃園になるかもしれないね(笑)
え~、とにかく、今のところ、色んな、今開いている間は、いろんなご支援をお願いしたいと、この先はどうなるかわかりませんけども、とにかく、え~よろしくお願いしたいと思っております。
え~、長時間にわたりまして、ご面倒、また戻りますけどもご迷惑をおかけしたこと、多々あると思いますので、お詫び申し上げます。え~、大変申し訳なく思っております。よろしくお願いいたします。
この笑顔には大きな人が反感を覚え、SNSでは大炎上。たくさんの人が怒りを投稿しています。
会見中に亡くなった子の名前ずっと間違える、歳だからと言い訳、説明中に笑う
こんなゴミクズが何で理事長やってんだよ
お前のミスで3歳の子供の命を奪っているのに、記者会見で反省する様子もないし、原因は別にあると思ってそうやし、さらに笑顔が出るとかネット民でもドン引き
逮捕されて欲しいわ
川崎幼稚園園長増田立義の会見「暑い中可哀そうだった」
亡くなった千夏(ちな)ちゃんは、発見された時、持参した水筒の水が空っぽになっていたそうです。記者はこの事実について、川崎幼稚園園長増田立義さんが、どのように感じているのかを質問しています。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
被害にあった、千夏(ちな)ちゃん、見つかった時、水筒が空っぽだったというふうに聞いていますが、それを聞いてどのようにお感じになっているか、園長先生お願いいたします。
え~、本当に苦しい思いをさせて申し訳なかったなと今は感じております。そして、あの、熱い中、よくあんな中にいて本当に可哀そうだったなと感じています。
この発言にも多くの人が反感を覚え、SNSでは怒りのコメントが相次いでいました。
2人とも同じように5時間クソ暑い車に閉じ込められればいいのに
ヘラヘラ笑って記者会見するような奴は事の重大さがわかっとらんよな
どんたけの事したのか身をもって知れ
川崎幼稚園園長増田立義が会見で名前を間違える「ちなつちゃんがどの子かわからない」
川崎幼稚園園長増田立義さんは、記者会見中、亡くなった千夏ちゃんの名前を「ちなつ」と発言。この間違いにもたくさんの人が憤りを感じていました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
千夏ちゃんがどんな子だったか教えて頂けますか?
私は園長ですので、時々クラスには回ってました。そして、どうの子。ちなちゃんとか、この子だったいう名前までは知りませんでしたけども、でも、あの行って、クラスに行って、1学期間は一緒にお弁当食べた、給食を食べたりして過ごしました。そして時には、遊びに行って、園児と一緒に楽しい思いをさせていただきました。
ですから、ちなつちゃんがどの子っていうことは、僕自身まだ入園して間もないもんですから、把握していません。
クラスの担任の先生か何か話は聞いていませんでしたか?
特別、担任からは、この子がちなつちゃんだよっていうふうには聞いてませんけども、クラス全体も子のことは、先生からは把握してます。
ちなつちゃんって名前ずっと間違えて呼んで
許せないよね
川崎幼稚園園長増田立義が会見で記者を指差し「おたくが生まれる前から」
川崎幼稚園園長増田立義が質問した記者に対し、指を差しながら「おたくが生まれる前から」と発言。この対応にも非難が殺到していました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 弁護士
- 川崎幼稚園園長増田立義
過去にもバスに置き去りということで、こちらは改めて聞きますが、認識がないという事ですか?把握が無いという事ですか?園長お願いします。
何?何?
過去に、今回以外でバスに置き去りにされた事があったか?
先ほど、え~、先ほど副園長からお話があったように、過去にはないと思います。ないです。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
(送迎ミスを)気を付けるようにしていた中で、新ためて、こういった対策に不備があったという声もあがっていますが、そこについて園長から
え~、ご指摘の通り、そういう結果になってしまったっていうことは、まことに申し訳なく、今、反省してるところであります。
ちなみにごめんなさい。具体的な数をわからないでいいですけど、何年ほど、そういった事案は発生していたんでしょうか?
え~、バスの運行に関しては、前園長からやってて、長いもんですから、、いくつって言われると、もう僕が30年の時からやってるもんで、約40年近く、バスの運行やってるんですね。ですから多分お宅が生まれた頃には、バスは動いてたと思うんです。ですから、何件って言われても、それはちょっと私も把握していません。また、前園長がやってたときのことですから、件数言えっても、歴史が長いもんですから、ちょっと数えられません。
そういった事案が発生するのか数えられないのは…
少なくとも私が生まれたころって、25年ぐらいだから…
だから40年近くやってるよね
あの園長「おたくが生まれたときには」って言った。腹立つ。
水筒の中空にして服脱いで待ってたんだよ、ドアが開くこと。待ってたんだよ、呼ばれること。かわいそうすぎる。今日も元気に帰ってくると思ってたのに。
反省が感じられない❗
おたくが産まれた時からやっているからだとか
ふざけんな‼️
川崎幼稚園園長増田立義の会見「水分不足で喉がガラガラ」
事件当日、バスを運転していた川崎幼稚園園長増田立義さん。その質問中、「水分不足で喉がガラガラ」と語ります。
置き去りにあい、熱中症で亡くなった千夏ちゃん。彼女の近くには空っぽの水筒がおかれていました。この状況にもかかわらず「水分不足」という言葉を使った川崎幼稚園園長増田立義には、非難の声が相次いでいました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 別の記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 別の記者
- 弁護士
- 川崎幼稚園園長増田立義
園長にお伺いしたいんですけど、どれぐらいの頻度で運転してたんでしょうか?同じように、、代わりのバスの運転手に断られて、ご自身が運転する機会はあったのでしょうか?
近年の、そういうことは、数えるくらいしかない
いつぶり位とか、その辺は覚えていますか?
数回程だと思います。
直近で運転したのは、いつか覚えていま?
今年入って、1回あったぐらい。今年度入って。
今年度に入って一回あったという事ですが、その時は降車時の確認はしていなかった?
ちょっと記憶はありません。
普段は職員の方に、口では言ってるけど、自分ではやっていないと、冒頭説明がありましたけれども、これは降車時のチェックについてという事でよろしいでしょうか?
はい、そうです。
ちょっと話が変わりますが、今日午前中に保護者会で開園について遺族から色々とご意見があったと思うんですけど、どのような内容なのか教えてくれますでしょうか?
開園?
園長、マスク外して話してくれませんか?聞き取りにくいです。
え?
マスク外して話してもらえませんか?
それは、あの、ウィルスの関係ありますので…ただ、もう少しはっきり喋って下さい
あの、すいません。ちょっとね、この水分不足で…え~、水分不足で声の発音がちょっと枯れてて、また年齢も年齢だから、ですから、ちょっとガラガラ声になってしまってるっていうのが現状です。はい。
#川崎幼稚園
園長「水分不足で喉がガラガラでして…」
は??????
亡くなった園児は水筒飲み干して、服脱いだ状態で発見されてんだぞ
こんなこと平気で言えるなんて人じゃねぇよ
川崎幼稚園園長増田立義の会見「副園長が訂正」
今後の開園に関し、記者から尋ねられた川崎幼稚園園長増田立義。質問に対し答えはしましたが、川崎幼稚園副園長杉本智子が訂正しています。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
- 川崎幼稚園園長増田立義
開園については、園長の方は今どのようにお考えでしょうか?
え~、市と話をしていまして、来週早々、県と市の特別監査あるということで、その特別監査にゆだねる…
待ちます…判断を待ちます
え?何?
判断を待ちます
あ、判断を待つという事になっています
川崎幼稚園園長増田立義の答えを訂正する川崎幼稚園副園長杉本智子。この様はやり取りは、この後もしばしば見られました。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「僕も年だから忘れちゃう」
記者会見中飛び出した「僕も年ですから、さっきの事忘れてしまう」という発言。この発言にも、たくさんの人が注目しており、「年だからと言い逃れするな」というコメントが多数投稿されていました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
理事長にお伺いしたいんですけれども、昨年、福岡県も幼稚園の送迎バスでも園児が送迎用のバス閉じ込められて死亡する事件がありました。そのときに、その弔文を目にされたかと思うんですが、それの時期については、理事長自身はどのように感じられておりましたでしょうか?
警察の捜査のときも、それは聞かれました。そして、その時は、その、その事件があったときには、非常に、そういう事件があったから気をつけようと、そして、私が取っているゆういくっていう雑誌があるんですけども、そこにも載っていたので、それを印刷して職員に、職員も、正規職職員に、朝、朝礼があるもんですからね、その朝の朝礼のときに、その印刷して、こういう事件があるから、あったから気をつけてくださ言って、そして今度は、正規社員、正規の職員が、各部屋の人たちに、負担になる人たちに、言ってくださいって話をしました。
そのときにお話を聞いたりとか、印刷したものを配られた職員の方っていうのは、今もいらっしゃる方がほとんどなんでしょうか?
いない人もいます。はい。
いる方もいらっしゃる?
はい、いる人もいます。
理事長ご自身にどれだけ気をつけようというお気持ちがあったにもかかわらず、今回このような事件が起きてしまったのはなぜだと思われますか?
ご指摘の通りです。はい、非常に申し訳なく思っております。
ごめんなさい、冒頭ちょっと聞こえづらかったんですけども…なんとおっしゃいました?申し訳なかったと前、なんとおっしゃいました?
非常に残念なことになってしまったんですけども、ちょっと、言ったこと僕も年ですから、さっき、前のこと忘れちゃうもんなんすけど、非常に残念なことだったな、そして申し訳なく思っております。
申し訳なく思われているのは伝わったんですけれども、その、それだけ気をつけようというお気持ちがあったにもかかわらず、同じ事故を御自身が起こしてしまったという理由を、今なぜだと考えてらっしゃる?
なぜだって言われてもあれなんですけども、ちょうどその時に、後ろをちょっと見たんですね、見るには見た。ドアのところを見てして、したんですけども、そして、あとはちょっと、書いてる運行記録という物があるんですけど、それに目をやったというのが、僕のミスだったし、次のことが年齢的に一つのことを、一つ忘れてしまうっていうのがあるもんですから、本当にそういうことは申し訳なかったなと。本来ならば、いつも乗らなかった、乗らないようにはしてるんですけども、たまたまそういうふうなことが、起きてしまって、三つの人、3人の人にお願いしたんですけども、全て断られてしまった。それで、僕がやむを得ず乗らざるえない、したっていうところが、そういった反省のもとにいます。はい。
もう一つ、福岡県での事件を受けて、あの昨年の夏には全国の保育園幼稚園などに、その安全管理を徹底するように通知が出されているかと思います。その通知の内容について、園長は、ちゃんとご理解されていったということでよろしいでしょうか?
はい、自分自身は理解してます。はい。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「送迎バスを停めていたのは市道」
送迎バスの停車場に関する質問に対しても、川崎幼稚園副園長杉本智子が訂正していました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
- 記者
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
- 川崎幼稚園園長増田立義
理事長、子供を降ろした下後、送迎バスを止めていた場所を教えてください。
え~、市道ですね。多分あなた方が待機していたところ、あの付近で園児を降ろしました。
降ろした後ですね。いわゆる次に今度、子供を迎えに行くまで間、いわゆる取り残されていた状況の送迎バスはどこに置かれていたんでしょうか?
ここから約300メーターぐらいのところに駐車場がですね、静波東駐車場ってそこにいつも置いてあります。
同じ駐車場じゃない…
マイクロバスとワゴンタイプのバス2台停まっていました。あの青いバスの隣でよろしいでしょうか?
静波東駐車場ではないんで…
静波東駐車場の横…2台止まってますね、そこに。いつも、置いてあります。
送迎バスの停車場についても、川崎幼稚園園長増田立義は正しく把握していなかったようです。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「送迎バスをカラーリングしたのは川崎幼稚園が初」
川崎幼稚園の送迎バスがペインティングされている事について言及した記者。仮に、送迎バスのペインティングが無ければ、千夏ちゃんが発見される可能性があった事は、園長知人も話していました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
2点あるんですけど、まず1点目今のお話も散々あの出てきたと思うんですけれども、万が一取り残されたとしても、まさに今話に出たように、その後の出席日中の活動中に出席をしっかり確認するっていうことを、やっていれば、最悪の事態は防げたというふうに、これは誰もが思うことだと思うんですけれども。今のお話を聞いてても、ちょっと確認を次第に行っていったっていうように、根本的には保育士の教師の方々が園児1人1人向き合う質っていうこと自体が問われてくると私は思っていて、今後今言ったところも含めて、出席のシステム変えていく。改善していくっていうところを今の時点で、考えてることをちょっと教えてください。理事長にお願いします。
今、職員同士で昨日もそうだったんですけど、調査に関係のない職員同士でどのようにして改善してスムーズにいくかっていうのを少し話し合いをし始めました。一応、今のところそういったことで、徐々にやって、改善してっていう気持ちは今も変わりありません。
次の質問に移ります。今回亡くなった、千夏ちゃんが持っていたバック、白いバックで、窓ガラスに絵が書いてあって外から見づらいような状況だったっていう話が出てるんですが、外からの確認がしづらかったっていうことに、今回の事件に何か与えた影響みたいなことについて理事長はどう受け止めていますか?
誠に申し訳ないなという感想を持っています。
事故が起きた送迎バスの写真がこちらです。
週刊誌には園長の知人の言葉が紹介されており、ペインティングに関する問題点についても記載されていました。
「交通安全パレードも含めて、立義はパフォーマンスをするのが得意でした。今回、千奈ちゃんが死亡したバスにある窓ごと車体を塗装する“ペインティング”も、周辺地域で始めたのは、川崎幼稚園が最初だったと思います。車内が見えなくなってしまって、見送るお母さんが可哀そうだなと思っていました。あくまで可能性ではありますが、このペインティングがなければ、助けを呼ぶ千奈ちゃんに気付いた人もいて、こんな悲劇は生まれなかったのかもしれません」
引用元:《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】
川崎幼稚園園長増田立義の会見「廃園について」
川崎幼稚園の今後について語っていた、川崎幼稚園園長増田立義。言葉少なげに、記者の質問に対応していました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
先ほどご遺族から廃園という事を切り出されたと思うんですが、廃園について、理事長がどうお考えでしょうか?
先ほどお話した通りです。
大きな不祥事を起こした川崎幼稚園。園の廃園を望む声は物凄く多いです。
笑ってるやつなんて5時間同じ状況で生きられるかやった方いい。
この世は殺人に甘すぎる。
希望されてる。
そりゃそうだよ!
あんな酷い会見みたら
そう願うよね!
川崎幼稚園園長増田立義の会見「人の命を預かる上で、安全管理は必須」
自分の仕事について「人の命を預かる」と語っている川崎幼稚園園長増田立義。責任ある立場から、安全確認については徹底する必要がある事を語っていました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
これまでやってきたことを徹底していこうという申し合わせをしたという事ですね。それは園長先生も認識していたんですね?
はい。認識しています。
今回は?
今回?
あ、今後のそういったのをして渡る職員に年何回か研修等もこれから考えていかなければいけない、人の命を預かる上において、必要事項じゃないかなと僕自身は認識しています。
認識していたけれども、不注意だったという事?
はい。その通りです。
そのような認識を持っていたにもかかわらず起こしてしまった、今回の事故。川崎幼稚園園長増田立義は、自身の不注意を認めています。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「私も人間、脳が働いている」
事故に対し、川崎幼稚園園長増田立義がどのように感じているのか?
記者からの質問に対し、川崎幼稚園園長増田立義は「混乱している」「私も人間ですから、脳が働いている」と返答しています。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
園長先生に最後、認識だけちょっとお伺いしたいんですけども、今回ルール説明をお聞きして、結局、今回の事案というのは、たまたま起きたミスだったのか、それとも起こるべくして起きたのか。園長先生の認識だけお伺いしたいんですけど、よろしくお願いします。
両方だと思います。
園長にお伺いします。起こるべくして起こしたというのはどういう部分ですか?
自分でも今、警察の捜査を操作をしてる中で、まだやるんですね。ですから、まだ整理、整理出来ない、ついてないってのが現状です。
頭の中に思う事はあるってことですか?
私も人間ですから、脳が働いているので、いろいろ考えて頭の中に混乱してるっていうのが現状です。
そんな園長に対し、「脳が萎縮しているのでは?」などのコメントが多数投稿されていました。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「遺族は納得している部分がある」
遺族に対しする質問に答えた川崎幼稚園園長増田立義。「納得されない部分もあるし、していただいたところもあります」と回答しています。
「一体どこに納得ているのか聞いてみたい」そのような投稿がSNSにはアップされていました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
園長、認識の部分なんですけれども、たまたま、の部分があるということですけども、この説明でご遺族は納得されると思ってらっしゃるという認識でよろしかったですか?たまたまの部分のある、この説明でご遺族は納得されると思ってらっしゃいますか?
昨日もご遺族の方にお詫びを申し上げて行きました。私の言葉も足らなかったので、納得されない部分もあるし、していただいたところもあります。
一体、どこの部分か聞きたい。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「副園長が再び訂正」
先ほど同様、副園長が再び川崎幼稚園園長増田立義の発言を訂正します。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 川崎幼稚園副園長杉本智子
これまでに、過去にも代行運転を数え切れないほど運転されてきたと思う…おっしゃってると思うんですけれども、今回、代行運転を当日した際に、これまでの確認については、他の職員におまかせしていたっていうことをおっしゃっていたと思うんですが、そういうことは、これまでも、そのように確認というのは、他の職員におまかせしていたということでしょうか?
全てが、え~、まぁ、ある時は任せている事もあるし、時には自分で確認する事もあるし、その時その時で、その場その場でやっていました。
過去にも任せていた時もあった?
この車を導入する、18人の車を導入する前は、8人乗りでした。初めは。これをより…2、3年前かな、だったものですから、その前は、もっと小さなバスだったんですね。ですから、すぐ後ろが、その当時はわかったんですけど、今度ちょっと大きくなったんですね。ですから、そこにちょっと甘さがあったなっていうふうには感じてます。
12人乗りです。
12人乗り?すいません、12人乗りです。
すいませんちょっと、園長が運転したときの、あのことの確認っていうことですが、そもそも川崎幼稚園が子供園になる前から臨時バスが運行していて、その当時は必ず乗った職員そのときは職員です。職員が必ず対応確認しようっていうことで確認をしていて、運転手さんは忘れ物が見てもらうって事はあったかもしれないんですが、結局職員が最後、必ず確認するっていうこともやっていたことで、今回シルバーさんにも、そのことを確認するっていうことをお伝えはしていたけれども、その運転者さんとシルバーさんの関係で、運転手さんが最後に確認した方が、やりやすい子供たちも先に降ろし、運転手さんがあと、誘導して最後を締めた後でバスの中を確認するっていうやり方が、あのやりやすいっていうあのことで、どのぐらいかは、そんなやり方をしてたっていうことは確かにあります。なので必ず運転手さんが確認するっていうところを、園長も知らなかったわけではないと思いますが、任せていたっていうことの方が多かったので、その辺りもちょっと関係してるかなっていう話だったっていうところがあるかなっていうのはあります。
先ほどもそうでしたが、川崎幼稚園園長増田立義は度々、事実を正しく理解していない様子が伺える会見となっていました。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「焦りがあった」
事件当日、川崎幼稚園園長増田立義は病院に行く予定があったそうです。その為、次の予定に取り掛かる事を考え、安全確認を怠ったと話しています。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
園長に質問なんですけど、当日、最後降りるときの確認はされなかったということで、病院に午前中行かれたということで、次の行動に移さなきゃという気持ちがあったということだったんですけども、特に、安全確認、バスで臨時の運転をされた際はされた事はあったんですか?
ないわけではないんです。あります。
この日は病院に行くこともあって、気持ちが焦っていて、確認しなかったということなんでしょうか?
はい。そういうこともあります。
それは気持ちが焦ってたのは何故ですか?時間がなかったからなのか?
ちょっと、どんなことで言ったとか、ちょっと、個人情報に、私自身の、あるいは親戚の個人情報があるもんですから、、そこまで言われると、ちょっとつらいところもありますけども、確かにそれは時間に加え、余裕がなかったというところに焦りがあったことは確かです。
川崎幼稚園園長増田立義の会見「人を紹介して欲しい」
経営拡大を行っていた、川崎幼稚園園長増田立義。その点について、記者より質問があり、最終的には求人募集を行いました。この発言にも、たくさんの人が怒りを感じていました。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 弁護士
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
ここ数年、いくつかの幼稚園を集中して提携なさっていると思うんですけど、ここ数年の近年の急速な経営拡大っていうのが今回の事故に繋がったと、そういう認識はありますか?理事長。
私自身は、気を付けていようと思っていたし、し急速な拡大って言われればそのようになるかと思うんですけども、そういうふうな認識はございません。
ちょっと職員の幼稚園運営する幼稚園が増えるということで確保する職員の数ということだと思うんですけど、今回、はからずも運転手さんが確保できず、理事長さんが運転する車になったた。なおかつ、嘱託という派遣の70代の職員の方が常駐するという事で、職員は、ある程度もっと増やしていれば、今回の事を防げたと思うんですけど、どうでしょう?
ご指摘の通りだと思います。
代行の人の確保というところは、拡大とあんまり関係ないかなっていう認識は私はあります
他に運転手さんがいるとか、職員の方が免許を取って運転することができたっていうことがあれば、防げた可能性は…
あの~人を雇うって事は、大変なことで、この今の時代でなかなかないんですよね。どこにもそういった問題があると思うんですけれども、探すにも大変な思いをして、やっと見つけてくるんですね。ですから、どうしても、そういったことで、探す、もしよければ皆さん方に紹介してもらいたいなと思っておるくらい、給食の質が足りない、保育士が足りない運転手が足りないっていう、今の状況、日本の状況ですね。それをやはり皆さん方に訴えて、そして私達に紹介してもらいたいなと思っております。こちらの需要はあるんですけども、なかなかいないということが現状です。
あれじゃ保護者説明会が紛糾するの納得
最後には働き手が見つからない日本の現状を憂い、誰か紹介してほしいと。
そういう問題じゃない。
当たり前の仕事をしてなかったから起きた事件。
運転した園長も、担任もずさん過ぎ。シルバー人材もちゃんと仕事できない人は害になるだけ
川崎幼稚園園長増田立義の会見「私は国語の能力が無い」
記者会見冒頭での発言を指摘された川崎幼稚園園長増田立義。この問いに対し、「国語の能力がない」と対応しています。この発言も、炎上会見の理由の一つとなっています。
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
あの、ごめんなさい、冒頭一番最初、この記者会見の最初に、園長が発言された言葉について、ちょっと大事なところなので、発言だけさせて欲しかったのですけど、「事故が起きてしまったことについて」と発言されたんですけど、これは、「起こってしまう」というのは今、業務上過失致死容疑で捜査されている以上、「起こしてしまい」という表現というところで、その発言の趣旨というのを改めて、もしちょっと趣旨が違うようでしたら、ご訂正なさった上で、もう一度…そこが一番大事なところかなと思いますので、改めてお願いできますでしょうか?
まことに申し訳ございませんけれども、私自身も国語の能力がないもんですから、細かく言われると私もわからないです。はい。「しまい」とか何とかって言われると、もっと国語の能力ある人だと良いんですけど、僕にはそういう能力がないもんですから、まことに申し訳ございません。
園長、起こしてしまったのか?自分、自分で起こしてしまったのか、それとも、起こってしまったのか、自分で起こしたのか、それともそうじゃないのかっていうご質問ですよ。
……
まぁ、前者だと思いますけど…
前者だと思います、前者だと思います!
前者というのは?
起こしてしまい
人の命に対して言い訳ばかりする人が、自分の力量も判断できない人が責任ある役職に就こうと思わないで!!!
何十年もやってきた教育者という仕事にプライドはないの!!?
自分なりの言葉で表現するにはある程度の国語能力が必要になります。理事長は国語能力が乏しいとおっしゃってた。あれはなに?
川崎幼稚園園長増田立義が会見で逆ギレ「電話が鳴り止まない」
会見終了直前、記者から代表電話を設けるようにお願いされた川崎幼稚園園長増田立義。しかし、川崎幼稚園園長増田立義は「電話がかかりすぎて大変」と発言。記者からは「責任ある立場として対応して欲しい」といさめられていました。
- 記者
- 弁護士
- 川崎幼稚園園長増田立義
- 記者
- 川崎幼稚園園長増田立義
お願いになってしまうんですけど、今後、報道される時に、各社間違いとか確認事項が出てくるので、何か問い合わせ窓口とかそういったものを、ちゃんと電話対応してくださる人をちゃん置いて欲しいっていうのと、多分この後、各社確証の無い事実なので、流す時の事実の間違いがあっちゃいけないので、対応して頂きたい
あと、明日以降ですね、各社さん取材などされると思うんですけど、なかなか繋がらないっていうのはしょうがないですけど、どなたか立場ある人が電話に立っていただくということでお願いできたらと思います。
じゃあ、今んところ、園としてホームページに載ってる電話番号にかけて対応していただくかわからないけど…
あの、えっと、ちょっと誰が対応するかを決めますので、はい。
いいですか。あの~、電話ですね、非常にね。苦情もそういうことあって、それで職員もまいっているところなんですね。
22-0230(川崎幼稚園電話番号)へ、もうかかってきててしょうがないっていうのが現状なんですね。ですから、電話っていうことは困る…自分自身は…職員には、困ってるので、何らかの方がまた弁護士さんと相談しますので、よろしくお願いしたいと思います。今もかかってるんですよ。夜中でもかかってくるんですね。え~、それが現状なんです、はい。
確かにおっしゃることはわかるんですけど、責任ある立場として対応していただくっていうのは、園としてのとしての意見を…
はい、わかりました。
コメント