紅白歌合戦2020の出演アーティストが発表され、今年もいよいよ年末が差し迫ってきましたね!
今年は新型コロナウイルスの蔓延などで本当に大変な一年でしたが無事に紅白の放送も決まりホッとしている人も多いでしょう!
さて、そんな紅白歌合戦ですが「年末にも関わらず仕事で見れない!」なんて方もきっといるはず!実は僕自身も職業上の都合で年末だろうと職場に泊まり込む事があるんですよね💦
他にも特番が数多く放送されますので家族とチャンネル争いをしなければいけない!なんて人もいるかも知れませんね(笑)
そんな方達に紅白歌合戦2020をスマホやパソコンを使用しテレビ以外で見る方法について紹介したいと思います!
目次
紅白歌合戦2020をテレビ以外で見る方法を紹介!
まずは大前提ですが、紅白歌合戦をリアルタイムで視聴しようと思ったらテレビを使うしか方法はありません!
現在までの情報だと紅白歌合戦2020をネット中継する予定はないんです!
その為、リアルタイムで視聴しようと思ったらどうしたってテレビチューナーが必要になってくる訳なんですね💦
「じゃあ、やっぱりテレビが無いと見れないんじゃん!」と思ってしまいますが、現在はパソコンやスマホ対応のテレビチューナーも多数発売されています!
その為、こちらを利用する事で屋外での視聴も可能なんです!
また、ちょっと意外かもしれませんが紅白歌合戦って実は後日にVODでの配信も行われているんですよ!
しかも無料トライアル期間を利用する事でタダで視聴する事も可能です。
ちょっと今までの情報をまとめてみましょう!
では、スマホやパソコンそしてVODでの視聴方法について詳しく説明していきたいと思います!
紅白歌合戦2020をスマホで見る方法は?
まずはスマホで紅白歌合戦2020を視聴する方法ですが、チューナーを用意するかVODを利用する方法がありますね!
VODを利用する
テレビチューナーを利用する方法からですが、こちらはチューナーが組み込まれているスマホを使用するか外付けのアイテムを購入する必要があります。
XperiaやGalaxyなどのアンドロイド携帯をお持ち方はフルセグが元々入っている可能性が高くそのまま視聴できる可能性が高いでしょう!
問題なのはiphone!最近発売したiphone12でもテレビが見られないんです!
その為、iphoneユーザーは外付けでチューナーを購入する必要があるんですが、専用のアイテムは既に発売されています。こちらですね!
使い方は簡単でアイフォン本体に付いているライトニングコネクタに差し込むだけ。これだけで屋外で簡単にフルセグを見る事が出来るようになるんです。
おまけに簡単に録画も可能なようで通勤・通学時間が長い方にとっては重宝するアイテムとなりそうですね。
ただし欠点があり、ライトニングコネクタを使ってしまうのでイヤフォンを取り付けるにはブルートゥース対応型のイヤフォンを購入する必要が出てくるんです。
一応ライトニングコネクタを二股にするアイテムもあるんですがチューナー本体の大きさを考えると残り1つの端子にケーブルを差せるのかは微妙…
無難なのはやはりブルートゥース対応型のイヤフォンの購入でしょう!特番が多い年末年始なのでチューナーと合わせて一緒に購入してみてはどうでしょうか?
安い商品から高い物までおススメを紹介しておきますので検討してみて下さい!
VODでの視聴方法に関しては後述しますのでそちらを参考にして下さい!
紅白歌合戦2020をパソコンで見る方法は?
続いてパソコンでの視聴方法ですね。こちらもスマホと同様でテレビチューナーを用意するかVODの利用が考えられます。
VODを利用する
少し前はテレビチューナー入りのパソコンも流行っていたんですがVODが一般的となりややすたれている印象がありますね。
特にノートパソコンをメインで使用している人はチューナーが組み込まれていないケースが多いんじゃないでしょうか?
そんな方におススメしたいのがUSBに差し込むタイプのテレビチューナーです!
iphone対応のテレビチューナーと同じxitというシリーズのテレビチューナーとなっています。
どちらもUSBで接続するタイプで僕は長方形型のチューナーを使用しているんですがけっこうキレイな画像を見る事が出来ますよ。
ただし欠点もありデジタル放送を見る為にアンテナ線を繋げなければいけないんです!
USBタイプの方はどうやら単体でワンセグを視聴できるようなんですが、電波状況にかなり左右される様でキレイに見る為にはどうしてもアンテナケーブルが必要になってくるそうですね。
アンテナケーブルを二股にする商品もありますのでパソコンで紅白歌合戦2020を見ようと考えている人は外付けチューナーを考えてみてはどうでしょうか?
VODでの視聴方法は次の項目で詳しく紹介します!
紅白歌合戦2020の見逃し配信や無料視聴の方法は?
それでは最も値段がかからず簡単な方法であるVODでの見逃し配信についてお話ししましょう!
実はNHKもオンデマンド配信を行っており、このサービスを利用する事で紅白歌合戦2020を視聴する事ができます。
そしてNHKオンデマンドはU-NEXTやAmazonプライムを利用し視聴する事が可能となっています!
特におススメなのがU-NEXT!

皆さん既に御存知かもしれませんがU-NEXTでは31日間の無料トライアル期間が設けられており、この期間内は無料でサービスを使用する事が出来ます!
しかもU-NEXT内で使用できるポイントが600円分も貰えるんです!
つまりはこの無料期間内に600ポイントを利用し紅白歌合戦2020を視聴してしまおう!という訳です!
紅白歌合戦は去年もその前年もNHKオンデマンドで配信が行われているので2020年も間違いなく取り扱われるでしょう!
そして視聴に必要な金額が24時間レンタルで220円。番組は前半戦・後半戦に別れて配信されておりトータルで440円となります。
どうでしょうか?600ポイント内に収まっていますよね!
31日間内にU-NEXTを解約してしまえばポイントを利用し無料で紅白歌合戦2020を視聴する事が可能ですよ!
欠点があるとすればリアルタイムではないという事ですかね💦
2019年の配信期間はこんな感じでした!
2020年1月1日12時~1月15日
配信が開始されたのは放送翌日の1月1日からですね。
2020年も同様の配信期間となるでしょうから「めちゃくちゃ待たないといけない!」なんて事はありませんがリアルタイムにこだわる人にとってはちょっと残念といった感じでしょう。
もし「どうしてもリアルタイムでなきゃイヤだ!」という人は先ほどお話しした通り、スマホもしくはパソコンでテレビチューナーを利用した視聴方法を考えてみて下さい!
まぁ、リアルタイムではないとは言っても翌日には配信が開始されますしお金もかからないでしょうからおススメの方法ではありますよ!

紅白歌合戦2020のテレビ以外で見る方法についてまとめると
今回は紅白歌合戦2020をテレビ以外で見る方法について見てきました!
スマホ・パソコン用のチューナーが販売されている
VODでも後日見逃し配信が行われる
U-NEXTを利用する事で無料視聴が可能
テレビ以外にも色々な方法で紅白歌合戦2020を見る事が出来ます!
最も簡単でお金がかからないのはやはりVODを利用した方法でしょう。無料期間と600ポイントを利用する事でタダで視聴が可能となっていますからおススメですよ!
「どうしてもリアルタイムがイイ!」という人はチューナーを購入してみて下さいね!
スポンサーリンク
VODを利用する
リアルタイムで視聴するにはテレビチューナーが必要
VODは後日配信