1月23日に岡山大学をはじめ、全国19か所の大学に爆破予告が行われ大きな注目を集めています。今回、大学爆破を予告した犯人について様々な噂が流れています。大学爆破予告を行った犯人について見ていきましょう。
寺内進は泉尾工業高校卒業「偏差値37のパリピ学校」博多駅前殺人事件
川野美樹犯人人身事故説はデマ「性別や年齢が全然違う」博多駅前殺人事件
岡山大学爆破予告犯人「宣伝の為に犯行予告」
岡山大学を含め19か所の大学に爆破予告を行った犯人。ネット上では犯人に関して様々な考察が行われており、その1つに「宣伝の為に行ったのでは?」という指摘があがっていました。
半分宣伝だろ
大学に爆破予告を行った犯人の目的は宣伝だったのでしょうか?
爆破予告大学一覧「倍率1倍の学部や学科を抱えている」
岡山大学をはじめ、全国19か所の大学に行われた爆破予告。犯人が爆破予告を行った大学の場所がこちらになります。
- 三条市立大学
- 別府大学
- 都留文化大学
- 神戸薬科大学
- 南九州大学
- 広島7校
- エリザベト音楽大学や福山市立大学
- 福山大学
- 常磐大
- 公立千歳科学技術大
全19か所全てが明らかにはなっていませんが、岡山大学を含め、11か所の大学名が爆破予告を受けた大学として浮上しています。
では、これらの大学は犯人が爆破予告を行ってまで宣伝する程、人気が無かったのでしょうか?大学人気の指標としてもちいられる入試倍率を指標に判断した結果、倍率1倍で定員割れを起こしている学校が存在する事が分かりました。
例えば、岡山大学ですがグローバル・ディスカバリー・プログラム部では、倍率1倍となっており、定員割れを起こしていますね。
エリザベト音楽大学に関しては、学部トータルで見た倍率が1倍となっており、こちらも定員割れとなっている状況です。
また、三条市立大学は去年と比較し、受験倍率が減少している傾向にあります。
犯人が爆破予告を行った全ての大学がこの様な結果となっている訳ではなりませんが、倍率1倍、減少傾向となっている学校は確かに存在しました。この事から、犯人が爆破予告を行った大学の内、人気が無い、減少傾向にある学校が存在する事は確かでしょう。
爆破予告大学にはBFも「人気が無いFラン学校」
犯人が爆破予告を行った大学の中には、BF大と呼ばれる大学が存在しました。
ここまで真性のBF大をターゲットにするとか逆にすごいよな
ついでに都留文は母校だけど、自分が受けた十数年前は期限内に願書出せればあとは何もせずに合格通知が届いたよ
入試が「ない」大学というのも強烈というかなんというか
BFとはボーダーフリーの略であり、落ちる人が極端に少ない大学の事を指しています。いわゆる「Fラン」と呼ばれる大学で、この様な名称で表現されている大学は非常に人気が無いとも指摘されていました。
このような大学が、今回爆破予告を行った学校内に4校もあった訳ですね。この事を考えると、「犯人が宣伝の為に爆破予告を行った」という話の信憑性も出てくるでしょう。
爆破予告大学の知名度「犯人よく知っていたな」
今回、爆破予告を行った大学に通う生徒から、「犯人はよくうちの大学を知っていたな」というツイッター投稿が行われていました。
この投稿を行った人物がどの大学に通っていたかは不明ですが、爆破予告犯人は、通っている生徒からも「知名度が低い」と認識される学校をターゲットにしていた事が分かりました。
爆破予告大学の経営「1.8倍の倍率でも苦しい」
犯人が宣伝を行う理由として思い当たるのは大学経営の改善。大学経営について調べてみると、「1.8倍の入試倍率の大学でも苦しい」という投稿を見つける事が出来ました。
しかも、かなり経営苦しいらしい。
安く済ませる方法もない事はないけど
規模縮小して、講師のギャラけちって、使わん土地や図書館売ってみたいな、先行きが暗くなる方向にしか話が出ないから
将来を考えると、下手な縮小も出来ないみたい。
犯人が爆破予告を行った大学全てではありませんが、倍率1倍という学部・学科存在していた事は既に紹介しました。1.8倍で経営区と話している事から、この様な学部・学科を抱えている大学も同様に経営が苦しい事は明白でしょう。
経営の苦しさから、爆破予告で全国に大学名を広めたとするなら、「犯人が宣伝の為に爆破予告を行った」という噂話にも真実味が出てきますね。そして、この様な宣伝を行うとするなら、学校関係者が犯人として浮上してきます。
寺内進は泉尾工業高校卒業「偏差値37のパリピ学校」博多駅前殺人事件
コメント