現在放送中の日曜劇場・天国と地獄!
まだ第2話の放送が終了したばかりですが「伏線では?」と思われる物がたくさん登場しており、視聴者の方達を飽きさせないドラマになっていますね!
第1話終了時にはマスクの着用に多くの方が目を付けており、「もしかしたら伏線なんじゃないの?」と話していましたが今回は絵について見ていきましょう!
- 太陽と月は何を表している?
- ラストに登場する絵は何?
- テセウスの船に登場する似ている?
今回はこの点に注目し考察してみたいと思います!
スポンサーリンク
天国と地獄(ドラマ)に登場する月と太陽には意味がある?
これさ、日高サイドに陸いるの怪しいよね。共犯か前の入れ替わりか真犯人かとか深読みする…。
そんで彩子サイドは八巻じゃなくてセク原なのも…最終的に助けてくれるのはセク原?そうなると八巻は…やだよ八巻死なないでよ🥺 (八巻推し)
#天国と地獄 pic.twitter.com/xVpSJyD7L0— あす@梨愛 (@sunshower_53) January 24, 2021
まずは物語のオープニングや公式サイトに描かれている太陽と月の絵!
第1話ラストで心と体が入れ替わってしまった望月彩子と日高陽斗ですが、どうやらこの入れ替わりの謎を解くポイントは太陽と月にあるようなんです!
第2話冒頭の病院で望月綾子の相棒である八巻英雄は日高陽斗からこんな話を聞いています!
この話は奄美大島に実在する伝説!
第2話ラストで入れ替わりを確信した八巻英雄はこの謎を解くカギは奄美大島にあると話していましたよね!
そしてこの太陽と月なんですが、皆さんもお気づきでしょうが公式サイトや物語のオープニングにもイラストとして登場しています!
#天国と地獄 公式HPのメニュー。
イラストの意匠としては「月」と「月と太陽」。「月と太陽」で2つが重なってるイラスト自体はない意匠ではない。
検索すると似たようなイラストがいっぱい出てくる。問題は「もう1つの月」が別に描かれている点。 pic.twitter.com/O1S9Vg9lHh
— あさくら2号 (@R2_hasegawamayo) January 25, 2021
このイラストから実は陽斗の中には別の人格が既に含まれているんじゃ?と考察する人がいたんです!
#天国と地獄 公式絵の太陽の中の月から考えると、陽斗さんの中にもともと居た人格が本人(激昂するのはこっち)+外から入った別人格(丁寧語、女性っぽい=母親?)の2人の可能性、あるかも🤔
— 綺羅津(キラツ) (@Kira2_isseycla) January 30, 2021
物語のお話しから太陽と月は彩子と陽斗それぞれの精神を表していると想像できますよね!
そして彩子の「彩」には「いろどり、輝き」という意味が入っており月と関連付けられる…陽斗の「陽」は太陽の「陽」ですよね!
つまりは
- 彩子⇒月
- 陽斗⇒太陽
と取る事ができそうです!
で、太陽と月が2人の精神の象徴として考えてみましょう!
ここでポイントとなるのが太陽のイラストの中に月が描かれている事ですね!
普通に考えるなら太陽と月が重なっているのは綾子と陽斗が入れ替わった事を表しているともとれそうです!
どうやら太陽の中に月が描かれているイラストはけっこう出回っていて僕も簡単に見つける事が出来ました!
となると、ドラマの為に新しく用意した絵ではないので、ただ単純に2人の精神が入れ替わっている象徴としてテレビ局が利用していると考えられそうですね。
ただ、そうなってくるともう一つ独立して存在している月は何を表しているのか?
入れ替わりに関する第3者が存在するという事を表していると考えるのが一番納得できそうなんですが果たしてどうなんでしょうか?
さらにこのイラストが示しているのは彩子のように月を連想させる人物と考えるなら一体誰なのか?
ただ、現在までの登場人物を振り返ってみると彩子以外に月を連想させる名前を持っている人はいなさそうなんです…
その他、「太陽と月が合体している=精神が二つ同居している」と考える、「陽斗の中には別の人格がいるのでは?」とも考えられそうです!
では、陽斗の精神に入り込んでいる人物は誰なのか…
こちらも月を示す名前の人物なのかもしれませんがやはり現状では誰なのか想像できません!
後述していますが、その人物が超不気味な絵を描いたキャラクターともとらえられそうですが果たして…
まだまだ物語の核心に行きつくには時間がかかりそうなのでもう少し様子を見守りましょう!なにかしら判明したた追記していきたいと思います!
スポンサーリンク
天国と地獄(ドラマ)のラストに登場した絵は?テセウスの船とにている?
そういや、1年前、#テセウスの船 にはまっとったなあ。毎週日曜日が楽しみじゃった(´Д` ) pic.twitter.com/PezRDBSUKE
— とさお (@koroinung) January 23, 2021
天国と地獄に登場する絵と聞いて視聴者の方が真っ先に思い浮かべるのはこれじゃないでしょうか?
そう、物語ラストに登場するとんでもなく不気味な絵ですよね!!
暗闇の清掃員φと書かれたマンガの一部の様な絵とその後に登場する赤い帽子にまん丸な目をした人物!
これは一体何を表しているのか…
この絵に関しては視聴者の方達からテセウスの船にも同じような不気味絵が登場しており似ていると投稿がありました!
絵が似てる #天国と地獄 #テセウスの船 pic.twitter.com/8UJTXtLKP6
— ぴあのちゃん (@p_pdom) January 24, 2021
テセウスの船はモーニングで連載が行われており2020年2020年1月にドラマ化が行われた人気マンガ!
主人公の父親が大量毒殺という冤罪により死刑判決となったんですが、この謎を解く為に田村心がタイムスリップを繰り返すという物語でした。
そしてこのテセウスの船にも超不気味なイラストが登場しているんですね!
「テセウスの船」っていうミステリードラマ見てんだけどさ、犯人がヒントになる絵を残してくのよ。
そこはどうでもよくて、この絵。
この不気味な絵を意図的に描けるその技術、すごくね?
この絵の作者はどんな心境で描いたのかめっちゃ気になる。 pic.twitter.com/kxCFgCYr7M— さな公 (@37Toppo) March 19, 2020
この絵は大量毒殺を行った真犯人から田村心に向けて「会いたい!」というメッセージが含まれています!
若干ネタバレとなってしまうんですが、真犯人は田村心がタイムワープを行っている事を知っており、自分も過去に戻って人生をやり直したいと考えているんですね。
その為、イラストを使い田村心への接触を試みたという訳なんです!
で、このパターンを天国と地獄に当て考えると、まず真っ先に考えられるのは真夜中の掃除人φと不気味な人物を書いたのはサイコパスな陽斗という事になります!
陽斗は第2話で精神が入れ替わった自分自身をアナフィラキシーショックで亡き者とし、彩子として新しい人生を歩こうと考えているシーンがありましたよね。
そう考えると、テセウスの船と同様に「人生をやり直したい!」と考えている事をあの絵が表しているのか…
しかし、今のところそんな感じも受けませんので全く別の意味を持っているのか?そもそも実はあの絵を描いたのは陽斗じゃなく別の人物の可能性もありそうですし…
月と太陽のイラストとのくだりを併せて考えると、ある人物が不気味なイラストを描き、その人物の精神が陽斗の身体の中に入り込んだとも考えられそうです。
となると、あの絵も陽斗の中に別の人格が入り込んでいる事を示しているんじゃないのか…
考え出すと本当にキリがないですね(笑)
天国と地獄はまだ第2話までしか放送されていませんのでこれから徐々にネタバレされていくでしょう!
なにかしらの情報が入り次第、こちらも追記していきますのでお待ちください!!
スポンサーリンク
天国と地獄(ドラマ)に登場する絵についてまとめると
天国と地獄に登場する絵について考察してみました!
「月と太陽のイラスト」「真夜中掃除人φ」「赤い防止にまん丸な目の不気味な人物」…
まだ第2話が終了したばかりですが、伏線となりそうな内容が次々出てきて視聴者を飽きさせないですよね!
テセウスの船のようにマンガが原作となっていませんので今後の展開は全く予想できませんし、主演の2人の演技もあって超注目作品となる理由が満載です!
ドラマ内で登場している絵やイラストが今後物語にどんな影響を及ぼすのか…今後の展開が本当に楽しみですね!!
スポンサーリンク