市立和歌山高校の小園健太投手!最速152kmの直球を投げるドラフト注目の選手です。
昨年行われた近畿大会では4強入りしており、春に行われる選抜高校野球への出場はほぼ確実なだけに小園健太投手には大きな注目があつまりそうですね!
さて、そんな小園健太投手ですがどうやら兄弟がおり、兄は広島カープの内野手である小園海斗選手という噂ですが果たして真相は?
小園海斗投手の兄弟や出身中学や小学校について見ていきましょう!
小園健太の経歴やプロフィールは?
来秋ドラフト上位候補の市和歌山・小園健太が13K完投 最速149キロ 楽天スカウト絶賛「奥川になれる」 (スポーツ報知)https://t.co/YiIN7Bsrfm pic.twitter.com/1H4DFmgi7L
— ルパン22世 (@lupin22nd) November 29, 2020
まずは小園健太投手の経歴やプロフィールを見ていきましょう!
[box class=”blue_box” title=”小園健太の経歴やプロフィール”]名前:小園健太(こぞのけんた)
出身地:大阪府貝塚市
身長:185㎝
体重:86kg[/box]
市立和歌山高校に所属する小園健太投手。現在高校2年生ですがストレートのスピードはMAX152kmを計測する超高校級投手ですね。
かなりの実力を持っている選手であり、「去年甲子園を沸かせた星稜高校の奥川恭伸投手と同等の活躍をしてくれるんじゃ?」と評価する人もいるようですよ!
そんな彼が野球を始めたのは小学1年生の時。大阪府の学童野球であるR.I.C.Aに所属した事がきっかけでした。
意外にも入団直後はピッチャーではなく、投手に転向したのは小学5年生の時。
それまではどのポジションを守っていたのかは分かりませんが何か光るものがあってのコンバートだったんじゃないでしょうか?
中学進学後も野球を続け、中学校の野球部ではなく地元の貝塚ヤングに入団していますね。
中学野球部は軟式を使用するのですが貝塚ヤングは中学硬式野球クラブチーム。もしかしたらこの時から高校野球を視野に入れて硬式野球を選択したのかもしれません。
また、貝塚ヤングに所属した選手は甲子園だけでなくプロ野球にまで進んだ選手がいるほど熱心な指導を行ってくれるチーム。
このチームでエースとして活躍し中学3年生の時には全国制覇を達成した事もあるそうなんですよ!
[box class=”green_box” title=”貝塚ヤングでの実績”]2018年ヤングリーグ春季大会ベスト8
2018年ヤングリーグ選手権大会優勝
2018年ヤングリーググランドチャンピオン大会ベスト4[/box]
その他、全国のヤングリーグ選抜チームや海外のチームが出場する倉敷国際少年野球大会にも大阪選抜として出場しています。
これだけの実力や実績がある選手ですのでたくさんの高校からスカウトが来たでしょうね!地元大阪の強豪校である大阪桐蔭とかは放っておかなかったんじゃないでしょうか?
ところが小園健太投手が進学したのは公立校の市立和歌山高校。どうやら当時からバッテリーを組んでいう松川虎生捕手に誘われる形で進学を決めたそうです。
和歌山高校は公立校ではあるんです昔からの強豪校。甲子園は春6回、夏5回出場し全国準優勝も1度経験しています。
ちなみに貝塚ヤングから6人の選手が市立和歌山高校には進んいるそうです。
中学全国制覇のメンバーが6人もいるという事からも今年の市立和歌山高校がかなり強いという事が簡単に予想できるんじゃないでしょうか?
その証拠に市立和歌山高校は県内で超有名な智辯和歌山にも何度も勝利しているんですね!
そんな実績も買われてか、2021年春の甲子園出場が内定しており小園健太投手の活躍にも注目があつまります!
春の甲子園で彼がどんな投球を見せるのかとても楽しみですね!
小園健太の兄弟は?兄は小園海斗選手?
おはよ〜ございます☀️
昨夜のヒーロー🦸♀️🎤
小園海斗くん 将来楽しみだね✨
サイクル惜しかった‼️
今日も暴れまくってね💪 pic.twitter.com/0Yb0XtCVHK— 🎏やったん⚾️🎣 (@katekatecarp310) July 27, 2019
それではここからは小園健太投手の兄弟について見ていきましょう!
どうやら小園健太投手にはお兄さんがいるようで現在広島カープで活躍している小園海斗選手ですね!
小園海斗選手は高知の報徳学園野球部のOB。高校時代には侍ジャパンU-18に2度も選出された超優秀な選手なんです。
高校卒業後は2018年のドラフトで4球団競合の結果、広島カープが交渉権を獲得しチームに所属する事となりました。
ルーキーながらオープン戦ではホームランを打っており、注目を集めていましたね。
2020年シーズンは新型コロナの影響もあってか出場機会は極端に少なく6試合に出場し安打は0。現在は1軍昇格を目指して日々、奮起しているようです!
余談ですがE-girlsのファンを公言してるそうなんですよ(笑)
もっともっと活躍するときっとE-girlsと合う機会もあるんじゃないでしょうか?
1軍、そしてE-girlsとである為にも小園海斗選手には頑張って欲しいですよね(笑)
小園健太の出身中学や小学校は?
続いて小園健太投手の出身中学や小学校について見てきましょう!
小園健太の出身中学は?
まずは出身中学から見てきましょう!
彼の出身中学校は貝塚市立第一中学校ですね。
野球部の活躍などを調べてみたんですがちょっと見当たらない事を考えるとそこまで強豪校という訳ではなさそうですね。
ただ、1994年に文部科学省より武道指導推進研究校に指定されているのでもしかしたら剣道や柔道などが盛んな学校なのかもしれません。
小園健太の出身小学校は?
貝塚市立第一中学校入学前に小園健太投手が通っていた小学校は貝塚市立中央小学校です!
こちらについてもちょっと調べてみたんですが一般的な小学校といった感じですね(笑)
貝塚市立中央小学校1年生の時に小園健太投手はR.I.C.Aで野球に出会う事となりました!
そういえばお兄さんの小園海斗選手も小学1年生の時に野球を始めたそうなのでお兄さんにならってという形だったのかもしれませんね。
小園健太投手の兄弟や中学校についてまとめると
市立和歌山高校に所属しドラフト注目の投手、小園健太君について見てきました!
[box class=”pink_box” title=”今回の記事のまとめ”]小園健太投手の兄は小園海斗選手
小学1年生でR.I.C.Aに入団し野球を始める
卒業した小学校は貝塚市立中央小学校
中学校は貝塚ヤングに入団
貝塚第1中学を卒業[/box]
お兄さんである貝塚海斗選手と同じように小学1年生から野球を初めてプロ注目の選手へと成長した健太投手。
このまま順調にプロ入りとなると兄弟でのプロ野球選手となり大きな注目を集めそうですね!
小園健太投手もプロ野球を目指しているようなので夢の一歩となる春の選抜甲子園大会での活躍がとても楽しみです!
今年の選抜甲子園は彼の投球に注目しましょうね!