ツイッターで発生している非公開リストが閲覧できるとうバグによりつるの剛士さんが幸福の科学信者ではないのか?と言われています。
ツイッターの非公開リストとは他のユーザーに見られない様に自分が知りたい人のアカウントやツイートをまとめる事が出来る機能。
そして、つるの剛士さんの非公開リストは幸福の科学関係者を集めた者だったんです。
その情報が今回のバグによって公開されてしまい、この様な噂に発展した訳ですね。では、彼が幸福の科学信者なのか見ていきましょう。
また、以前からつるの剛士さんがネトウヨと言われている事にも触れていきたいと思います。
つるの剛士は幸福の科学信者なのか?
和み地蔵😊#長谷寺 pic.twitter.com/ib43SJrJSf
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) September 9, 2020
まずは本題についてですがつるの剛士さんが幸福の科学信者なのかと言いますとはっきりとしたことは解りません!その為、現状では両方の可能性が考えられます。
では、何故彼の非公開リストに幸福の科学関係者の名前があったのかと言いますと、これはどうやらつるの剛士さんの奥さんに理由があるそうです。
つるの剛士さんの奥さんは遠藤美紀さんと仰り元スタイリストです。そして彼女に一目ぼれしたつるの剛士さんがアプローチを続けた結果、交際・結婚に至ったようなんです。
ちょっと余談ですが、つるの剛士さんと遠藤美紀さんが出あった時には彼女はお付き合いしている男性がおり、つるのさんからのアプローチを断っていたそうなんですよ。
しかし、諦めずにアプローチを続け、また、遠藤美紀さんが彼氏と別れた事もあり交際に至ったようです。
この時のお話しをつるの剛士さん「一歩間違えればストーカーだった」と語っていましたね(笑)
さて、話が脱線してしまいましたがどうやらつるの剛士さんの奥さんは幸福の科学に所属していると言われています。さらにかなりの上役を務めているんだとか。
その為、つるの剛士さんの非公開リストに幸福の科学関係者の名前があったのではないでしょうか?
もしかしたら彼が奥さんの影響によって幸福の科学に所属している可能性もあるかもしれませんね。ところがその様な情報もなく現在は詳細不明という事なんですね。
ネトウヨという情報も
幸福の科学信者と一緒に語られているのが「ネトウヨ」という言葉。
そもそもネトウヨとはネット右翼の略称であり、インターネット上で保守的な発言を行う人物を指します。
つるの剛士さんは過去にツイッターで数々の発言を投稿しており、その中には物議を醸しだしたものもありました。
(´3`)oO(「反対反対」ばかりで「賛成」の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。
賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ。
大切なコトたからこそ若い子達だって感情的、短絡的な意見にならないために色んなこと公平に一緒に考えたいよね。☆)— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) July 15, 2015
(´・ω・`)oO(『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。
皆さんは如何ですか?#流行語大賞— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) December 1, 2016
『保育園おちた日本○ね』の時もそうでしたが、働く女性や育児、待機児童問題。。などを正義の盾にして正論の剣を振りかざす社会にボクは発展はないと思うし、こういう問題提起の仕方は本当に悩んでいる働くママ達や子供が結局一番可哀想な思いをしてしまうんじゃないかなあ、と思いました。 https://t.co/YaWiyZE2NU
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) November 23, 2017
これらの発言が「保守的」「改革に対して反対的な態度」と取られ、結果ネトウヨと呼ばれる事に繋がったようですね。
また、この影響かは解りませんが「愛国タレント」とも呼ばれるようになっています。
そして、この愛国心というのが幸福の科学ととてもマッチした単語なんです!
幸福の科学からは「司馬遼太郎 愛国心を語る」という本が出版されている位ですので方針とは切っても切り離せないものとなっているんでしょうね。
そして、今回の非公開リスト閲覧で幸福の科学関係者が登場すると、愛国心からネトウヨという言葉が再び浮上したという流れなのでしょう。
つるの剛士と幸福の科学についてまとめると
ツイッターの非公開リスト閲覧というバグによってつるの剛士さんが幸福の科学信者ではと話題になっています。
この点に関してはハッキリとした事は現状不明ですね。
また、幸福の科学から愛国心という言葉を通してネトウヨという単語も一緒に語られているようです。
ネトウヨかどうかは定義が曖昧なのでこちらもはっきりとはしませんが、愛国心がある事は本人の発言からも間違いないんでしょうね。
色々と注目を集める人物だけに今回の一見は大きな話題となってしまいましたね。この件に関して結論が出るにはもう少し時間がかかりそうです!続報を待ちましょう!